29th 8月 2008 | No Comments
Kubuntu(7.10)を使っているときに、KDE4にしたことがありました。
あのころのKDEは4.0だったのですが、非常に不安定ですぐに3系に戻してしまっていました。
今使ってるUbuntu8.04はGNOMEで使っていて、
特に問題もないんですが、
KDE4.1が使いやすくて安定してるって話を聞いたので入れてみました。
以下、備忘録。
UbuntuだろうとKubuntuだろうと入れ方は基本的に一緒です。
sources.listの編集
まずは、aptがKDE4を読めるようにsources.listに細工します。
/etc/apt/sources.listの最後とかに以下を追加します。
[code]
# for kde4
deb http://ppa.launchpad.net/kubuntu-members-kde4/ubuntu hardy main
[/code]
パッケージインストール
kde4のインストール
[code]
$ sudo aptitude install kde4
[/code]
認証が通ってないらしいのですが、yesって打ってインストールします。
完成
これでインストールが完了です。
画像はこんな感じ。
Category: linux